あけぼの会は2007年1月より新しいシステムで動き出しました。2010年4月現在、36支部のうち13支部が自立して、それぞれが独自の活動を始めています。自立後の名称は‘あけぼの’の暖簾を付けて、「あけぼの秋田」「あけぼの群馬」のようになっています。そして、この13のネットワークと本部を結び、新名称をBreast Cancer Network Japan - あけぼの会としました。ゆくゆく個々に活動している国内の乳がん患者会のみなさんにもネットワークに参入していただきたいとねがっています。
2014年4月現在、13のネットワークは以下の通りです。
その他の県の会員は今まで通り本部を中心にした‘あけぼの会’の会員ということになります。また新しく入会されるかたはとりあえず本部の会員で登録し、支部の活動に参加できます。会自体の活動は今までとまったく変わりませんので、従来通りのご理解ご支援のほどおねがいいたします。
代表者名・連絡先名
連絡先
|
|
*「本部」は従来どおり、全国47都道府県の会員で構成されています。 |
会長 | ワット隆子 |
---|---|
副会長 | 深野百合子(あけぼの福岡代表兼任) |
経理担当 | 柳亜東 |
事務局担当 | 斉藤純代、下川恵子、渡辺智恵子 |
広報 | 島崎亮子(ABCEFコーディネーター兼任) |