再び、
誇り高く
美しく!
Since 1978.10.1
あけぼの会は乳がん体験者の会です。
乳がんの手術を受けたかた、これから手術を受けるかた、治療中のかた、どんなかたでも歓迎です。「知識は力」、乳がん最新情報を得て、学んで、納得して、治療を受けましょう。
💛みなさん、もうご存じと思いますが、私たちが敬愛してやまなかった、あの中村清吾先生が今月9日、18時25分に聖路加国際病院にて、お亡くなりになりました。既に1週間以上経っていますが、私は深い悲しみから抜け出せなくて沈んだままです。 💛ここで、私が先生宛に書いたお礼のメールを紹介します。 親愛なる中村先生へ(2025/4/16) 思えば、先生と【あけぼの会】は長い間、共に歩んで来ましたね、40年以上です。これだけ長くお付き合いくださった先生は他にいません。先生はいつも患者のことを思い、やさしく親しく接してくださるので、みなが安心して、先生を慕い、敬愛していました。 先生はいつも心底熱心に患者会のことを考えてくださいました。昔、まだプロジェクターとかなかった頃、先生が重い機械を背中に背負って、遠くの会場まで運んで来て、講演してくださった姿を忘れません。また神奈川の講演会で会場を間違えて、時間に遅…
あけぼの会は、1978年10月、ワット隆子の「同じ体験をした人と会って話がしたい」との呼びかけで発足しました。
以後、あけぼの会がずっと守り通してきたことは、「今一番困っている人の役に立つ」ということです。
ワット隆子
各地で月1回オープンする乳がん相談室です。
会員以外の方もどうぞ、おいでください。
毎年秋に、全国の皆さんで集う大きな会です。
公演の記録、最新の医療情報、行事予定と報告、体験談等を掲載。
「お母さん、乳がんで死なないで」のメッセージを、母の日に、街頭で送るキャンペーン。
各県が主催して、専門医を講師に迎えての講演会などを行っています。
地域の保健所、学校、企業からの要請を受けて出向き、乳がん早期発見の重要性や個人的体験を話して、乳がんを理解してもらうプログラムです。